私くらいの年齢になると、睡眠がどれだけ大切かを痛感し始めます。
若い頃は夜のお昼を回っても気にせず夜更かし。それでも次の日の朝は普通に通勤とか通学できちゃうし、肌の調子も気にならないんですよね。
それが、二十歳過ぎから徐々に影響を感じるようになり、
化粧の載りが悪くなって発色が出なかったり、ファンデーションがボソボソとしたり。。
アラフォーの現在、
夜の11時には布団に入らないと、翌日の私は最悪です。
体力もついていかないんですよね。。
だから、寝不足の翌朝は頭がぼーっとして考える力も凄く低下してしまいます。
睡眠中は体の疲れを取ると同時に、頭の中の記憶をきれいに整理もしてるそうです。
だから、規則正しい生活を送らないと、思考力が低下するのも当たり前なんですね。
さらに女性は、睡眠時間が短いと特にホルモンバランスが崩れるから、
体のダルさが抜けないどころか、シワが増えたりシミが増えたり、
肩こりが酷いのも寝不足の影響が大きいなども言われます。
昔は寝る時間が本当にもったいないなんて思ったものだけれど、
今は布団に入る心地良さが堪らなくなるものです。
そうそう、
布団に入ってからのイメージトレーニングもスゴく効果的なんだそうですよ。
目をつぶって深呼吸しながら、体が布団の中に沈み込んでいくようなイメージを想像する。
そして“体の疲れがスッキリ取れて翌朝気持ちよく起きられる”と自分に言い聞かせると
本当に快調に起きられるようになりました。
話がちょっとオカルトチックだけど、
簡単なのでぜひ一度お試しくださいね。
今日はそんな睡眠について書いてみました。